派遣の3つの種類・働き方

派遣社員にも種類があるのをご存知ですか?

「登録型派遣」派遣元の会社に登録し、派遣先で働くこと。就業している期間のみ派遣会社と雇用契約を結びます。
「常用型派遣」無期雇用派遣社員として、派遣元の企業に入社後、出向社員として就業先に派遣されるという働き方です。
「紹介予定派遣」派遣先での正社員・契約社員などへの直接雇用を前提としている働き方のこと。

それぞれ良い点が違いますので、働き方や給与形態などご自身にあったものを選ばれてください。

当社のキャリアコーディネーターは皆様の希望に沿ったお仕事の提案を行っておりますのでお気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 派遣社員のキャリアアップ研修

  2. 派遣スタッフに残業はあるの?

  3. 派遣社員でも有給休暇ってある?

  4. 扶養枠で働くとは?

  5. 派遣会社とハローワーク

  6. まだまだコロナが心配!派遣の求人はある?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。