スケジュール管理のコツ

普段のスケジュール、どうやって管理していますか?
仕事、プライベートと時間を効率よく使うためにも
スケジュールはしっかり管理して把握しておきたいですね。
今回は、スケジュール管理のコツについてです。
 
自分に合ったツールを使う

 

書くと物事を覚えやすい方、データが消えるのが怖いという方は手帳が使いやすいかもしれませんが、
持ち運びを楽にしたい、いつでもどこでも見たり、更新したいという方はスマートフォンのアプリがおすすめです。
特にスマートフォンのアプリは、パソコンでも見れるものもありますので、
パソコンでもスケジュール管理をしたいという方にはおすすめです。

また、いくつものツールを使うのは極力避けましょう。
プライベート、仕事と目的にわけて使うのはいいですが、
一元管理をしたほうがわかりやすく予定が被ってしまうことを避けることができます。

 

最初にルールを決めておく

 

まず最初に、書き方を決めておくと、書きやすいですし後から見てわかりやすいです。
たとえば手帳派の方は右の1週間のカレンダーがあるページに予定を書き込み、
左の空白欄に予定の詳細や持ち物や注意事項等の備考を書くなどページの使い方を決めておくと良いでしょう。
スマートフォンのアプリの場合、アイコンや書き込む文字の色などで、
わかりやすく予定を管理することができるので、工夫してみましょう。
プライベートの予定は青のアイコン、仕事は赤など、目的別に使いわけると一目でわかるので便利です。


時間を把握する

 

毎回やっている業務などは、だいたいこのくらいかかるなという時間がわかるはずです。
時間を正確に把握してスケジュールを立てることで効率よく動くことができます。
わからない場合は、日頃からその業務にどのくらいの時間がかかったのかを意識して、
メモをとっておくといいでしょう。


時間の区切り方を意識する

 

たとえば、1ヶ月は30日もしくは31日で、1週間は7日で、1日は24時間、1時間は60分というように
時間の単位は細かくわけることができます。
長期的なゴール、毎日やるタスクなど、時間を意識して考えると
効率よく計画をたてることができます。



毎日の計画にそって動くことを習慣化する
 
 
 
まずは、立てたスケジュールどおりに行動する癖をつけましょう。
また、いつまでに次の計画をたてるのか、どのタイミングで書き込むのかなど
スケジュールをたてるタイミングも決めておくと良いでしょう。
 
 
 

いかがでしたか?
セイシンでは様々な求人のご紹介を行っております。
ぜひ気軽にお問合せください。

関連記事

  1. 応募資格とは?

  2. 派遣の契約更新について

  3. マイナンバーの提出は必要?

  4. 派遣スタッフが失業した場合の給付金は?

  5. コンプライアンスってなに?

  6. 仕事探しはいつ始めればいいの?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。