派遣社員とアルバイトの違い

今回はアルバイト・パート社員と派遣社員の違いをご紹介します。

アルバイトやパートタイムとして働く場合には、実際に働く企業が雇用主となります。
しかし派遣社員の場合には、雇用主は働く企業ではなく派遣元の派遣会社です。
派遣社員と派遣先企業の間に派遣会社が立ち、労働条件などを調整し、派遣社員はその契約に基づいて働きます。

そのため、業務内容や待遇などで契約に疑問・不安を感じた際には、派遣先ではなく派遣元の派遣会社に相談をすることになります。
相談を受けた派遣会社が確認や調整を行いますので、万が一トラブルがあった際にも安心して働くことができます。

派遣社員として働くのが初めての方、まだ迷われている方も
まずは一度お気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 業務の引継ぎ、上手な教え方って?

  2. 人材派遣のしくみと働き方

  3. 派遣社員は3年しか働けない?

  4. 仕事選びのポイント

  5. 転職を考えている方、派遣という働き方を考えてみませんか?

  6. 派遣社員の給与って高い?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。