派遣の契約更新について

はじめての派遣の場合、契約更新があるのかや更新をしない場合どうするのかは
とても気になることだと思います。
今回は、契約の更新についてお話します。


契約更新の確認はいつ?

1年以上就業をされている場合や、更新が3回以上行われている場合は、
本人の生活を安定させ守るために、もし更新しない場合は30日以上前に告知されます。
この基準にあわせて、一般的には更新日の30日前を目安に
次の更新意思があるかどうかの確認が行われます。
派遣会社より連絡がありますので、その際にどうするかを知らせ、決定します。

派遣先の企業に何か言わないといけないの?


契約関係については、派遣会社が間に入りますので、直接派遣先企業にお話する必要はありません。
更新をしたい場合もそうでない場合も、まずは派遣会社に相談をしましょう。

更新は断れる?

 

次の更新をするタイミングでお仕事を変えたいという場合は、
早めに派遣会社に相談をしておくとスムーズです。
契約期間を満了すれば、更新はしなくても問題ありません。
もし、契約期間の途中に仕事を辞めたい場合は、注意が必要です。
もちろん、配偶者の転勤や病気等の理由がある場合は期間中の退職は仕方がありません。
ただ、なんとなく仕事を変えたいからなどの理由で期間中に辞めたいとなると、
派遣先の企業にも迷惑がかかってしまいます。
途中でやめて別の企業を紹介してほしいといった場合には、
派遣会社との信頼関係がないと難しいですので、なるべく正当な理由がなく契約期間中に辞めることは
しないようにしたほうがいいでしょう。

ただし、自分にとって重大な理由がある場合は、
迷わず派遣会社のスタッフに早めに相談をしてみてください。
早めの相談ですと、様々な方法を考えることができますので、トラブルなくスムーズに退職が可能になります。

 

いかがでしたか?
セイシンは様々な求人のご紹介が可能です。
安心の福利厚生も完備していますので、
一度お話を聞いてみたいと思われたら気軽にご相談ください。

関連記事

  1. 有期雇用と無期雇用の違い

  2. 派遣スタッフが失業した場合の給付金は?

  3. やりたい仕事が見つからない場合の対処法

  4. 有給休暇の取得方法

  5. IT業界は文系や未経験者でも挑戦できる?

  6. 軽作業ってどんな仕事?

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。