金融事務ってどんな仕事?

金融事務という職種を知っていますか?
聞いたことはあっても、実際にはどういう仕事なのか、一般事務とどう違うのかは知らない方は多いと思います。
今回は、金融事務とは何かについてのお話です。

 
金融事務とは?



金融事務とは、金融関連の企業における事務のことを指します。
銀行事務、証券事務、生保・損保事務など、金融業界にも色々ありますので、業務内容もそれぞれ違います。
 

業務内容は?

 

業種によっても変わってきますが、電話やメール対応、資料作成やとりまとめ、データの集計作業など、一般事務と同じような業務も行います。一般事務との大きな違いは、銀行であれば預金受付や為替に関する業務、証券会社であればアナリストのアシスタント業務、保険会社では契約に関する業務など、金融関係のお仕事が含まれるということです。
勿論それぞれの業界によって、必要な知識も変わってきます。
働きはじめてから研修等で教えてもらえることも多いとは思いますが、もし金融事務も目指されているのであれば
金融業界の種類を簡単でも良いので調べて一番興味がある種類の企業に応募されると良いのではないでしょうか?
保険会社と証券とでは、取り扱うサービスも全体的な流れも違いますし、
事前にどんなことをやっているのか大枠をつかむだけでも仕事のイメージがしやすいと思います。 

 業界によっての業務の違い

 

では、実際に業界によってどんな違いがあるのでしょうか?
・銀行の場合
窓口での受付、入出金処理、口座開設、書類確認等 
・証券の場合
有価証券の販売に関わる窓口応対、トレーダーやアナリストのアシスタント業務
 ・保険会社の場合
保険商品の説明や契約に関する書類の作成、各種変更手続き、入金処理や保険料支払に関する事務業務

銀行は普段から利用することが多いのでイメージがつきやすいと思いますが、
証券は経済の知識が少しある方のほうが働きやすいかもしれません。

 

いかがでしたか?
セイシンでは様々な求人のご紹介を行っております。
ぜひ気軽にお問合せください。

関連記事

  1. 派遣会社選びはなぜ大切?

  2. 紹介予定派遣の面接のポイント

  3. スケジュール管理のコツ

  4. 派遣会社の評判、どうやって調べる?

  5. 派遣先や派遣会社に年賀状は出すべき?

  6. 在宅に向いている人向いてない人

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。